ベトナム語教室(スクール)ANC 大阪(西中島南方、新大阪校)

お問合せ 電話番号

語学教室ANC風景

ベトナム語講座

観光産業の発達や経済都市としても発展を続けるベトナム。日本との関係も良好で、日本でも人気の国の一つになりました。 ベトナム旅行者の増加と共に、ベトナム語学習者も増えてきました。首都のハノイ、経済の中心地ホーチミン(サイゴン)が特に人気です。 また中部最大の都市ダナンは、国際空港に新ターミナルがオープンし、ビーチリゾートや大聖堂、今時のおしゃれなカフェや昔ながらの商店も並ぶ注目の人気のスポット。ベトナムはとても親日国。多くのベトナム人も日本へ観光や留学にに訪れています。ますます良い関係になることが期待されます。

レッスンの種類

【グループ】2~4名 (60分・90分)
日時固定制です。 同レベルで2名以上集まれば、クラス編成可能です。 ディスカッションやロールプレイなど、グループならではのレッスン内容。 クラスメイトがいれば励みになり、長く楽しく続けられます。60分x 4回で12,000円の経済的な受講料も魅力! こんな方にお奨めです。
・ 積極的に意見交換をするのが好きな方
・ 定期的・長期的に通える方(日時固定制)
【プライベート】1名 (60分)
レッスンは営業時間内で基本日時を決定後、講師と日時調整を行います。 入会随時、自由予約制(調整しますので、まずはご相談下さい)。 個々のレベルやニーズに応じたフルオーダーメイドのレッスン。 文法、文字の読み書きや会話など基本的な内容以外に、「歌詞の意味を訳したい」「レターの書き方をマスターしたい」など、どんなリクエストにもお応えします。 こんな方にお奨めです。
・マイペースでじっくり学びたい方
・日時固定制のレッスンに通いにくい方
・ありきたりのレッスンでは満足できない方

講師からのメッセージ

クァン
life short, live well (人生は短いです。上手に生きましょう)
ギー
単なる講師・生徒の間柄ではなく、同じ空間を共有する仲間としてレッスンに臨みます。そして、生徒さんの言語能力が上達できるよう、私も精一杯頑張ります。これまでの経験を活かし、レッスンに関する問題やお悩みなどを把握し、進めていきます。旅先での役立つフレーズや、ビジネス・シチュエーションでの表現など、皆さんにとって必要なスキルを楽しみながら一緒に身につけていきましょう!
ドク
ベトナムやベトナム語に少しでも興味がある人は、是非私と一緒に学びましょう! 新しい言葉を学ぶ時、最初は大変かもしれませんが、少しずつでも勉強すれば勉強するほど面白くなっていきますよ。
ディン
ベトナム語は難しいと思われるかもしれませんが、とても美しく耳を楽しませる言語でもあります。生徒のみなさん、もし少しでもベトナムに興味がありましたら、 是非ベトナム語を学びましょう!そしてもう既に学習する事を決めた皆さん、一緒に頑張りましょう!
フェン
硬苦しいレッスンはさておいて、楽しみながら一緒にベトナム語やベトナムの文化についてお話しましょう!!!
タオ
言葉を学習するとき、1番大切なのは楽しく勉強すること!私と一緒に楽しく勉強しましょう。たまには、おもしろい言葉も教えますよ。
トゥイ
中国とフランスの統治時代の影響を受けたベトナムは、言語や料理、建物などでもユニークな文化を持っています。 どの言語にも言えることですが、ベトナム人やその文化の独自性はベトナム語に反映されていますよ。是非みなさんに紹介したいです。一緒にベトナム語を学びましょう!

ベトナム語講師紹介へ

語学コース料金表

3月限定キャンペーン中!
入会金15,000円⇒10,000円(5,000円割引)

Web割で入会金がさらにお得に!!
詳しくはこちら

受講料一覧
(各コース4回・1クール分の料金です )
コース(言語共通) レッスン時間 料金
入会金 15,000円
プライベートレッスン 60分 18,000円
グループレッスン
60分コース(~4名)
60分 12,000円
グループレッスン
90分コース(~4名)
90分 14,000円

翻訳サービスのご案内

一般文書、メール、手紙、パンフレットなど簡単な翻訳を行います。海外取引先との貿易業務において、英語でのコミュニケーションを必要とされる企業様向けにビジネスメールの翻訳を承ります。
続きを読む →

通訳サービスのご案内 

逐次通訳のみ承ります。外国人向け研修や企画会議、ツアーガイドなど、さまざまなシチュエーションで通訳サービスをご提供致します。
続きを読む →

オンラインSkypeレッスン

北海道から沖縄県まで全国どこにお住いの方にもレッスンにご参加頂ける新しいコースを始めました。
Skypeのアカウントがあれば、簡単に楽しくオンラインレッスンを受講いただけます。
続きを読む →

講師派遣(企業・法人語学研修)

当スクールで提供している言語の中からご希望の言語に応じて企業様や各種学校様などに語学講師を派遣いたします。 社内での研修プログラムの一環としてのビジネス語学研修や海外出張・赴任前の語学研修、 就業時間内の英会話レッスンなどには「オフィス派遣」としてご利用ください。 また学校や塾などでの授業や カルチャー教室での短期レッスンなど幅広くご利用いただいています。 簡単な日常会話からビジネスシーンまで対応致します。
続きを読む →

ベトナム語学習に役立つサイト

  • ViLT 実用ベトナム語技能検定試験

    特定非営利活動法人日本東南アジア言語普及交流協会(J-TAG)が実施するベトナム語の技能検定試験です。

    http://www.jtag.or.jp/


  • 【ベトナム】国家資格取得!本場のベトナム語試験! - 教えてASEAN.NET│海外・ASEANの飲食店出店なら

    ベトナムブームに乗って… 昨今のベトナムブームにより、ベトナムに旅行に来る日本人が増加傾向にあります。 このためか、ベトナム語を勉強する日本人も増えてきました。 あわせて、ベトナム語の検定試験に興味を持つ人も出てきました。

    http://e-asean.net/8829


  • 【今後ベトナム語を学習する人の為にお勧めの参考書5選を紹介 | ベトナム留学ドットコム

    どうもハノイでベトナム語留学をしています管理人です 今日の記事では、僕自身が日本にいる間い使っていたベトナム語の教材をレビューしていきたいと思います。

    https://vietnam-ryugaku.com/which-one/


  • ベトナム語独習コンテンツ

    初心者の方は参考書を買わずとも、このサイトでほぼ基礎的なベトナム語を学習することができます。1課~12課まであります。

    http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flc/vie/


  • 東京外国語大学言語モジュール

    発音、会話、文法、語録モジュールに分かれています。会話モジュールでは、動画を観ることができ、日本語、ベトナム語の字幕表示を選択することができます。動画を何回も繰り返し見ることで実用的なベトナム語を学ぶことができます。

    http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/vi/index.html


  • ベトナム語 翻訳 おすすめアプリ一覧 - アプリノ

    ベトナム語、翻訳のiPhone/iPadアプリを探すなら、まずはアプリノをチェック!編集部オリジナルのおすすめコメントをはじめ、スクリーンショット、動画、レビューなど、さまざまな視点からアプリをカンタンに比較・検討できます!

    https://bit.ly/2ti6n77


  • 【ベトナム】18年の訪日ベトナム人、39万人で記録更新(NNA) - Yahoo!ニュース

    日本政府観光局(JNTO)が16日発表した訪日外国人旅行者の統計によると、2018年に日本を訪れたベトナム人は前年比26.0%増の38万9,100人(推計値)に上った。17年の実績を8万人上回り、過去最高を更新した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000007-nna_kyodo-asia


  • ベトナム人実習生最多 2018年10月 中国人上回る |徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞

    徳島県内の事業所で働く外国人技能実習生(2018年10月末時点)は、ベトナム出身者が中国を抜いて初めて最多となったことが4日、徳島労働局のまとめで分かった。日本との賃金格差が大きいベトナムからの労働者が増え、格差が縮まりつつある中国が減った。その一方で、労働相談にベトナム語で対応できる窓口が県内にはなく、整備が課題となりそうだ。 県内の外国人労働者は4389人(前年同期比365人増)。4年連続で前年を上回り、集計を始めた08年以降で最多を更新した。

    https://www.topics.or.jp/articles/-/158768


  • 日本のベトナム人留学生数7万2354人に増加、出身国別で2位を維持 [統計] - VIETJOベトナムニュース

    日本学生支援機構(JASSO)が発表した平成30年度(2018年度)外国人留学生在籍状況調査結果によると、2018年5月1日時点での日本におけるベトナム人留学生数は7万2354人で、前年度の6万1671人と比べて+17.3%(+1万0683人)増加した。

    https://www.viet-jo.com/news/statistics/190121201550.html


ベトナムの最新情報