ロシア語講座
国際連合の公用語のひとつで、イスラエルなどでも話されています。 宮殿や聖堂をはじめ、スケールの大きい建築物が多く残され、 美しい自然、豊かな資源に恵まれた広大な国ロシア。 その面積は日本の約45倍。 観光や文化交流、ビジネスなどあらゆるシーンで人々を魅了しています。 おおらかで歌や詩、ダンスが好きで、おもてなし上手な国民性にも注目。 “舞台芸術の王国”と呼ばれるロシア。 そのハイレベルなオペラやバレエの世界を、覗いてみたいですね。
2014年ソチオリンピックや、2018年のワールドカップ開催国でもあるロシア。
フィギュアスケート・新体操など多くの才能溢れる選手を排出しています。
スポーツはもちろん、ビジネスや留学でロシアを訪れる人も多くいます。
(当校ではバレエ留学に向けて勉強される生徒さんも。)
ロシア語を公用語とする国は、ベラルーシ、カザフスタン、キルギスタン、ロシアなど。ロシア語能力検定試験(1級~4級)などを目指して、ロシア語レッスンをはじめませんか?
レッスンの種類
- 【グループ】2~4名 (60分・90分)
- 日時固定制です。 同レベルで2名以上集まれば、クラス編成可能です。
ディスカッションやロールプレイなど、グループならではのレッスン内容。
クラスメイトがいれば励みになり、長く楽しく続けられます。60分x 4回で12,000円の経済的な受講料も魅力!
こんな方にお奨めです。
・ 積極的に意見交換をするのが好きな方
・ 定期的・長期的に通える方(日時固定制)
- 【プライベート】1名 (60分)
- レッスンは営業時間内で基本日時を決定後、講師と日時調整を行います。 入会随時、自由予約制(調整しますので、まずはご相談下さい)。
個々のレベルやニーズに応じたフルオーダーメイドのレッスン。
文法、文字の読み書きや会話など基本的な内容以外に、「歌詞の意味を訳したい」「レターの書き方をマスターしたい」など、どんなリクエストにもお応えします。
こんな方にお奨めです。
・マイペースでじっくり学びたい方
・日時固定制のレッスンに通いにくい方
・ありきたりのレッスンでは満足できない方
講師からのメッセージ
- マリナ・シピトゥーニナ
語学は、習得することが目的ではなく、自分のほしいものを手にする事を意味します。だからまず、あなたが本当に必要なものを確認してくだい。そうすればロシア語だってマスターできますよ。
- アリッサ
ロシアは本当に素晴らしい国で、ロシア語は世界でも多く使われている言語の一つです。ロシア語を楽しく学びましょう! レッスンでお会いできることを楽しみにしています!
- スネ
日本とロシアの文化では意外と共通点が多いのではないかと感じています。両国の言語の美しさを通して、お互いの文化の魅力を味わいましょう。
- ナタリア
諦めずに毎日こつこつと、少しずつ夢に向かって頑張りましょう!
- ロゼナ レイヤ
私たちは言語を通して別の文化を知る事ができます。母国語以外の言葉を学ぶ事で視野は広がり、より多くの事を知ることが出来るのです。
さぁ、一緒に世界を探検しましょう!
- アンナ
ロシア語を楽しく勉強しましょう!
- ザラ
ロシア語を身につけると、こんなことが出来るようになるでしょう;-新しく出会う人とコミュケーションが取れます。インターネットでも。-ロシアやそのほかの国でも、ビジネスのシチュエーションでも大きな機会を得る事ができるでしょう。-ロシア語話者は、世界に約2億7,000万人と言われています。いたるところでロシア語話者と出会えることでしょう。 他にもいろいろありますが、新しい生活を始め、新しく人々と出会い、ロシア語を通して新しい文化を一緒に学びましょう!あなたならきっとできますよ♪
- ギュルナラ
ロシア語は発音、文法と最も難関と言われる言語のひとつですが、チャレンジャーは後を絶ちません。 少しでも興味がありましたら、まずはお気軽に体験レッスンにいらっしゃってくださいね。
語学コース料金表
入会金15,000円⇒10,000円(5,000円割引)
Web割で入会金がさらにお得に!!
詳しくはこちら
コース(言語共通) | レッスン時間 | 料金 |
---|---|---|
入会金 | 15,000円 | |
プライベートレッスン | 60分 | 18,000円 |
グループレッスン 60分コース(~4名) |
60分 | 12,000円 |
グループレッスン 90分コース(~4名) |
90分 | 14,000円 |
翻訳サービスのご案内
一般文書、メール、手紙、パンフレットなど簡単な翻訳を行います。海外取引先との貿易業務において、英語でのコミュニケーションを必要とされる企業様向けにビジネスメールの翻訳を承ります。
続きを読む →
通訳サービスのご案内
逐次通訳のみ承ります。外国人向け研修や企画会議、ツアーガイドなど、さまざまなシチュエーションで通訳サービスをご提供致します。
続きを読む →
オンラインSkypeレッスン
北海道から沖縄県まで全国どこにお住いの方にもレッスンにご参加頂ける新しいコースを始めました。
Skypeのアカウントがあれば、簡単に楽しくオンラインレッスンを受講いただけます。
続きを読む →
講師派遣(企業・法人語学研修)
当スクールで提供している言語の中からご希望の言語に応じて企業様や各種学校様などに語学講師を派遣いたします。
社内での研修プログラムの一環としてのビジネス語学研修や海外出張・赴任前の語学研修、 就業時間内の英会話レッスンなどには「オフィス派遣」としてご利用ください。 また学校や塾などでの授業や カルチャー教室での短期レッスンなど幅広くご利用いただいています。 簡単な日常会話からビジネスシーンまで対応致します。
続きを読む →
ロシア語学習に役立つサイト
- ロシア語初級コース(The Penguin Russian Course)
[語彙][文法][テキスト][練習]
http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/lingua/russian/rlesson/rlesson.htm - 東外大言語モジュール|ロシア語
このモジュールではロシア語の標準語を扱います。この標準語はモスクワおよびその近辺で用いられているロシア語が基となり、テレビやラジオ、新聞などのマスメディアや教育などで用いられています。
ロシア国内をはじめ、世界各国のロシア語話者に広く通じます。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/ru/ - ロシア語の歌を紹介するサイト
http://www.geocities.jp/ezokashi/link/linkrus.html - ロシア語検定試験 - 入試要項 /Taibunkyo (JCA)/
ロシア語検定試験は、外国語としてロシア語を学ぶ人のための、ロシア連邦教育科学省が認定する国家試験です。 ロシア語の省略形はТРКИ です。(テ・エル・カ・イと発音します)
ロシア語を学んでいる人であれば、だれでも受験する資格があります。習得したロシア語が実際面でどのくらい活用できるのか、どのくらいコミュニケーションをとることができるのかを判断するものです。
検定レベルは、学習歴の浅い順から入門レベル、基礎レベル、第1レベル、第2レベル、第3レベル、第4レベルの6つの段階に分けられています。
http://www.taibunkyo.com/kentei/kentei.htm - テレビでロシア語 | NHKゴガク
シリーズのテーマは、「魅惑のサンクトペテルブルクをめぐる旅」。スキットの舞台は、ロシアで最も美しい街とされ、300年以上の歴史と文化を誇る世界遺産の街、サンクトペテルブルク。
街の人気スポットを訪ね、地元の人たちの自然豊かな暮らしぶりに触れながら、旅で役立つ“とっておきのフレーズ”を身につけます。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/russian/tv/ - 大阪外国語大学eラーニング|ロシア語eラーニング|
"ロシア文字は読めるようになって、授業や自習で初歩のロシア語を学んでいるけど、ちょっとした応用や発展がほしい・・・"、そんな皆さんに利用して頂きたくて、教材や問題を作っています。
http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/lang/russian/ - 西田のロシア語入門 | 超初心者の為の外国語入門
数字/決まり文句/文法手帖/重要単語/オンライン辞典/インターネットラジオ/新聞/映画/ロシア語検定/語学講座
http://nishidanishida.web.fc2.com/russian.htm - まいにちロシア語 | NHKゴガク
「入門 サバイバル・ロシア語」 初めてロシア語を学ぶ人に向けた講座。最低限のコミュニケーションに必要な“サバイバル・ロシア語”をご紹介。
ロシアらしい“使える言い回し”や、ビジネスの場で必須の表現も紹介!
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/ - なぜロシア語を学ぶ必要があるのか。 | ロシアNOW
旅行、調査、研究、インターネット、世界文化の知識、世界的大事件の理解、専門コミュニケーション、ロシアで学ぶ、ビジネスの立ち上げ、留学
http://jp.rbth.com/multimedia/infographics/2015/02/25/52119.html - ロシア留学のQ&A | ロシアNOW
報告「ロシアの大学の外国人留学生」(社会学研究センター、ロシア連邦教育・科学省、2014年)によると、毎年平均740人の日本人がロシアの大学に留学している。そのうち84.5%が短期留学生(1年間以下)。 ロシア語以外に日本人留学生に人気のある専門としては、音楽、文化、芸術などがある。新学年が始まったばかりの今、ロシアNOWがロシア留学関連情報を特集する。
http://jp.rbth.com/society/2015/04/02/qanda_52503.html - ロシア語に最も関心を持っているのはアジアの学生たちだ / Sputnik 日本
モスクワには、ロシアで最も古く、最も大きな外国人のためのロシア語教育機関の一つであるモスクワ国立大学付属のロシア語・文化大学がある。同大学には、外国人がモスクワ大学やロシアのほかの大学に入学するための準備コースだけではなく、全ての希望者のための実用ロシア語コースもある。また同大学では教師や専門家たちが、ロシア語の教科書や参考書を製作したり、教育方法などの開発も行っているほか、ロシア語教師の育成や、外国人のロシア語教師たちの専門性向上などにも取り組んでいる。
http://jp.sputniknews.com/culture/20150424/236554.html - ロシア語を学ぶのは難しいのか | ロシアNOW
外国人の外交官やビジネスマンにロシア語を教えた経験がありますが、このような人々の動機は明らかで、仕事のために学習が必要なのです。人生における キャリアや自分のビジネスを重視し、ロシアでその発展の可能性を得た人々です。しかしながら、ロシアに一度も来たことがなくても、ロシア語に興味を示す人 もたくさんいます。一般的には、ロシアの文化に興味を持ち、次に文化のプリズムを通して言語に興味を持つようです。
http://jp.rbth.com/arts/2013/09/22/45213.html
ロシア、ロシア語情報
Follow @russian_info_