インドネシア語(スクール)教室ANC 大阪(西中島南方、新大阪校)

お問合せ 電話番号

語学教室ANC風景

インドネシア語講座

カリマンタン島、スマトラ島、ジャワ島、バリ島、ヌサトゥンガラ島・・・・ 皆さんが知っている島、いくつありますか? 1万数千を超える島々には、500近い人種が共に暮らしていると言われています。 建築・工芸・独特の民族舞踊。多彩な文化あふれるインドネシアに魅せられる人々は後を絶ちません。 世界の熱帯林の中で、インドネシアの広大な森が約10%を占める自然の豊かさ。 そして、遺跡やマリンスポーツなどのレジャースポットとしても人気の国。 人口増加に伴い発展を遂げる中、経済成長が見込まれビジネスでも今注目を集めています。 旅行や出張で役立つフレーズから学びませんか?

レッスンの種類

【グループ】2~4名 (60分・90分)
日時固定制です。 同レベルで2名以上集まれば、クラス編成可能です。 ディスカッションやロールプレイなど、グループならではのレッスン内容。 クラスメイトがいれば励みになり、長く楽しく続けられます。60分x 4回で12,000円の経済的な受講料も魅力! こんな方にお奨めです。
・ 積極的に意見交換をするのが好きな方
・ 定期的・長期的に通える方(日時固定制)
【プライベート】1名 (60分)
レッスンは営業時間内で基本日時を決定後、講師と日時調整を行います。 入会随時、自由予約制(調整しますので、まずはご相談下さい)。 個々のレベルやニーズに応じたフルオーダーメイドのレッスン。 文法、文字の読み書きや会話など基本的な内容以外に、「歌詞の意味を訳したい」「レターの書き方をマスターしたい」など、どんなリクエストにもお応えします。 こんな方にお奨めです。
・マイペースでじっくり学びたい方
・日時固定制のレッスンに通いにくい方
・ありきたりのレッスンでは満足できない方

講師からのメッセージ

バスリ
インドネシア語を楽しく、学びやすい授業を行います。私もかつては日本語を学んだ学生の一人でした。 生徒の立場としての経験もありますので、分りにくいところや、もっと説明してほしいところなどをくみ取り、皆さんにどのような学び方が良いかアドバイス致します。 皆さんがより多くの言語を覚えれば覚えるほど世界観は広がり、今まで気づいていなかった自分自身の新しい発見もあります。一緒に頑張りましょう!
オクタ
全ての事に、楽しんで取り組みましょう!
ユニアル
インドネシア語はもちろん、インドネシアの文化についても一緒に楽しく学びましょう!
ウィビ
レベルや目標に合わせた授業づくりに取り組んでいきますので、心配なく、楽しくインドネシア語を学びましょう!

インドネシア語講師紹介へ

語学コース料金表

3月限定キャンペーン中!
入会金15,000円⇒10,000円(5,000円割引)

Web割で入会金がさらにお得に!!
詳しくはこちら

受講料一覧
(各コース4回・1クール分の料金です )
コース(言語共通) レッスン時間 料金
入会金 15,000円
プライベートレッスン 60分 18,000円
グループレッスン
60分コース(~4名)
60分 12,000円
グループレッスン
90分コース(~4名)
90分 14,000円

翻訳サービスのご案内

一般文書、メール、手紙、パンフレットなど簡単な翻訳を行います。海外取引先との貿易業務において、英語でのコミュニケーションを必要とされる企業様向けにビジネスメールの翻訳を承ります。
続きを読む →

通訳サービスのご案内 

逐次通訳のみ承ります。外国人向け研修や企画会議、ツアーガイドなど、さまざまなシチュエーションで通訳サービスをご提供致します。
続きを読む →

オンラインSkypeレッスン

北海道から沖縄県まで全国どこにお住いの方にもレッスンにご参加頂ける新しいコースを始めました。
Skypeのアカウントがあれば、簡単に楽しくオンラインレッスンを受講いただけます。
続きを読む →

講師派遣(企業・法人語学研修)

当スクールで提供している言語の中からご希望の言語に応じて企業様や各種学校様などに語学講師を派遣いたします。 社内での研修プログラムの一環としてのビジネス語学研修や海外出張・赴任前の語学研修、 就業時間内の英会話レッスンなどには「オフィス派遣」としてご利用ください。 また学校や塾などでの授業や カルチャー教室での短期レッスンなど幅広くご利用いただいています。 簡単な日常会話からビジネスシーンまで対応致します。
続きを読む →

インドネシア語学習に役立つサイト

  • インドネシア語講座:知っておくと便利なインドネシア語講座 | トラベルガイド | ガルーダ・インドネシア航空
    (初級) ガルーダインドネシアが提供する、初級者、旅行者向けの会話教材。監修は数々のインドネシア教本で有名なドミニクス バタオネ先生。
    http://www.garuda-indonesia.co.jp/guide/language/archives/

  • 東外大言語モジュール|インドネシア語 - 東京外国語大学
    ここでは、標準とされているインドネシア語を基本として学びます。会話が標準的な語法とは若干異なっていたり、発音がそれぞれの地方語の影響を受けていることもありますが、ここで学ぶインドネシア語は教育やテレビでも用いられており、インドネシア全体で使えるものです。
    http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/id/index.html

  • インドネシア語辞書ソフトの紹介
    http://www.geocities.jp/indo_ka/bahasa/id_soft.htm

  • 超入門 インドネシア語――インターネット版――
     「最後の楽園」といわれるバリ島をはじめ、インドネシアを観光で訪れる人、ビジネスで駐在・出張する人、留学する人など、日本でのインドネシア語学習者は、年々増加しているようです。  本稿は、これから、初めてインドネシア語を学ぼうと思っている人を対象にして、とにかく「わかりやすい」ことを最大のポイントにしてまとめたものです。  本稿を活用すれば、1ヵ月で基礎インドネシア語が理解できるようにしてあります。本稿では、各課で、<基本的な例文>、<重要語句>、<役立つ表現>、<文法説明>の項目順に、 30分以内で学んでいけるように構成してあります。
    http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~sato9273/cho-nyumon.html

  • Weblioインドネシア語辞典: インドネシア語辞書
    約57000語収録のインドネシア語辞典。意味を用例や発音記号、音声付きで解説するオンラインのインドネシア語辞書サービス
    http://njjn.weblio.jp/

  • インドネシア語検定とは - インドネシア語技能検定試験
    インドネシア共和国教育文化省言語育成振興局(Badan Pengembangan dan Pembinaan Bahasa, Kementerian Pendidikan dan Kebudayaan, Republik Indonesia)と提携、実施する日本で唯一のインドネシア語技能検定試験です。公的な検定試験として資格修得者に単位認定する大学や採用・昇給の評価基準とする企業も増えています。2013年度は2,303名が受検しました。  1992年に開始以来、日本におけるインドネシア語の普及と学習者のレベル向上を目的とし、年2回、1月と7月に実施しています。必要最小限のコミュニケーションが取れるE級、旅行するために十分なD級、日常生活で不自由しないC級、職場で生かせるB級、社会生活全般に対応できるA級、翻訳・通訳のプロとして通用する特A級の全6段階評価です。  1次試験会場は、特A級を除く全ての級で読解、語彙、文法、作文、リスニングの5項目について評価します。2次試験は面接試験で、特A級、A級、B級のみ実施します。仕事として使うためには最低でもB級を取得しておくとよいでしょう。
    http://i-kentei.com/kentei/index.html

インドネシア、インドネシア語情報