-
アーカイブ
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年11月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
-
メタ情報
「文化交流」カテゴリーアーカイブ
ベトナムの「遊び」編。
こんにちは! 今日はベトナムの「遊び」についてのお話です。 みなさんは、子供の頃の遊びをどのくらい覚えていますか? 日本の子供の遊びは、地域や年齢によって色んな種類がありますね。 ベトナムでの遊びについて久しぶりに思い出 … 続きを読む
おすすめの本。その①
こんにちは! 今日は、雨の日の退屈しのぎに、(勝手に)おすすめしたい本の紹介です。 最近は近代文学にハマっていまして、近代小説は今とは少し違った言葉の使いまわしやカタカナ表記、セリフの語尾がユニークだったりするので、スト … 続きを読む
ベトナムの天気のこと。
みなさんこんにちは🌸日本は梅雨の真っただ中ですね。 今日はベトナムの天気についてのお話です。ベトナム語表記の紹介もありますよ(^^)/ ①気候の特徴 ベトナムは南北に長く、地域によって気候の特徴が違います。北部と中部は日 … 続きを読む
行ってみたい国シリーズ。
みなさんこんにちは。突然ですが、行ってみたい国の風景を(勝手に)集めてみました。いつか渡航できるといいな・・・と妄想を膨らませています。 ◆モンゴル 360℃見渡す限りの草原と、馬と、ゲル。 夜は満天の星空。 こんな景色 … 続きを読む
手作りマスク。
こんにちは!今日はマスクのお話です。 最近はマスクについて話題に出ることが多いです。使い捨てマスクがまだまだ手に入りにくい状況の中、手作りをする方もいらっしゃいます。 マリメッコなどのかわいい生地で作られていたり、特殊な … 続きを読む
ベトナム人の名前 【3】
みなさんこんにちは🌸 ベトナム人の名前シリーズ第3弾です。 さて、ベトナム人の名前はどのように読むでしょうか。今日は読み方についてのお話です。 例えばベトナム人の名前を英語表記するとき、声調の記号と、特別なアルファベット … 続きを読む
ベトナム人の名前 【2】
こんにちは!以前のブログ「ベトナム人の名前 【1】」の続きです。 ベトナムの姓には 「阮(Nguyễn/グエン)」、「陳(Trần/チャン)」、「黎(Lê/レ)」 が多い、というお話がありましたね。 では、これらの一部の … 続きを読む
~スウェーデン語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~デンマーク語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~スペイン語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~ベトナム語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~中国語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~タイ語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~ポルトガル語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む
~イタリア語編~ 自宅学習に役立つサイトのご紹介
こんにちは、語学教室ANCです。 自宅待機になり、時間を有効に使いたい、言語学習を続けたい、という皆さまに情報をシェアできれば嬉しいです✿ 入学試験やビジネスでも役立つ学習サイトをご紹介します。(サイト起因のリンクエラー … 続きを読む